ホームページ制作・運営お役立ちトピックス

Google アナリティクスの基本機能 ユーザーサマリーの見方

ホームページの効果を高めるためには、Google アナリティクススなどを導入し、定期的にサイトを解析し改善に役立てることができます。
Google アナリティクスの機能は多岐にわたりますが、今回は基本的な項目を確認できる「ユーザーサマリー」の見方をご説明します。

ユーザーサマリーの画面

アナリティクスにログインしたら、左サイドの標準レポートの[ユーザー]タブから[サマリー]を選択します。
右側の広い画面に、選択した期間の「訪問数」「全体のユーザー数」「ページビュー数」「訪問別ページビュー」「訪問時の平均滞在時間」「直帰率」の数値が表示されます。

ユーザーサマリー

右側上部の折れ線グラフの指標はエリアの左上部から変更できます。

サマリー指標

月単位・各日毎の各数値を確認したい場合は、右上部から期間を月単位で選択し、サマリー内右上部は単位を日で選択します。

期間

ページビュー数

ページビュー数は各ページ(ユニークなURL)が閲覧された回数です。同一の訪問者が複数回閲覧した場合もカウントされます。
ページビュー数が多いほど、ユーザーに興味あるコンテンツが掲載されていることがわかります。
ビュー数が少ない場合は、コンテンツ量が少ない、各ページへの導線がうまくいっていない、ユーザーの興味を引かないコンテンツが多い可能性があります。

ユーザー数

サイトを訪れたユーザー数をカウントします。サイトを一度離れたユーザーが30分以内に再度訪問した場合はカウントされません。
訪問数と似ていますが、30分以内の再訪問はカウントしないので、ユニークユーザー数に近い数値を確認することができます。

新規訪問の割合

サイトに新規で訪れた人数をカウントします。
SEOの効果が出ていたり、広告を出している場合は、新規訪問数が多くなります。新規訪問数は多い方が良いですが、リピート訪問数を上げてサイトのファンを増やしていくことで、売り上げなどの効果につなげることができます。

直帰率

直帰率は、訪問したページのみ(1ページのみ)を閲覧して、サイトを離脱した割合です。
直帰率が高い場合は可能性として、広告用ページなど1ページのみで構成されている場合は、次のページへと移動するセッションが発生しないので、直帰としてカウントされてしまいます。
その他は、閲覧しようとしてもサイトが重く表示に時間がかかる場合、サイトの内容に興味を持たなかった場合、次の情報への導線がうまく設定できていない場合などは、直帰率が高まります。

訪問時の平均滞在時間

サイトに滞在した時間の平均です。
滞在時間が長い方が、ページをじっくり見てもらえている、または複数のページが閲覧されている可能性が高いのでユーザーにとって有益なサイトとみることができます。
滞在時間には注意点があり、訪問したページのみが閲覧された場合は、滞在時間が0秒とカウントされます。広告用の1ページ構成や、ブログ記事などで特定の情報のみを閲覧したユーザーが多い場合もあります。

訪問数

サイトに訪れた回数をすべてカウントします。
同じユーザーが30分以内に再訪問した場合も新たにカウントされます。
ユーザー数と訪問数を比較し、訪問数の方が多い場合は、当日(30分)内で再度興味を持ってサイトに訪れているユーザーがいることになります。

訪問別ページビュー

サイト訪問者が1回に何ページ閲覧したかをカウントします。同じページを複数回開いた場合も新たにカウントされます。
訪問別ページ数が多い方が、ユーザーにとって興味のあるコンテンツが多い、また次のページへの導線がうまく引けていることになります。

まとめ

アナリティクス初心者の方にとっては、全体のユーザー数やページビュー数などが一番最初に気にかかる指標だと思いますので、ユーザーサマリーの各数値を定期的に確認していただければと思います。