ホームページ制作・運営お役立ちトピックス

ドメイン名の決め方

ホームページを公開するにあたり、必ず決めなければいけない事項に「ドメイン名」があります。

ドメインとは簡単に言うと、インターネット上の住所のメインになる部分です。

どのホームページのどのページにも、必ず住所にあたるURLがあります。URLは、ブラウザーの上部に表示されているので確認してみてください。

URLの表示

ドメインには、第一レベルドメインと、第二レベルドメインというのがあります。

WEB工房の場合は、第一レベルドメインは「.com」、第二レベルドメインは「wkoubou」です。

ドメイン種類

第一レベルドメインは、既定のもの(.com 、 .net 、 .info 、 .jp など)から選びます。

第二レベルドメインは、好きな名前をつけることができます。この名前をどうつけるかが今回のポイントです。

ドメイン名の決め方

ドメイン名は次の3つを意識して決めることをおすすめします。

①短め

②わかりやすい

③ブランド(会社名、屋号、サービス名など)を意識する

ホームページのアドレスは、名刺や広告などに記載します。そのときに、短めのアドレスの方がすっきり表示でき、覚えてもらいやすくなります。

通常ドメインは小文字のアルファベットの文字になりますが、ぱっと見て意味がわからないないと、ユーザーにあまり良い印象を与えません。

ドメイン名は会社名や、屋号、サービス名称などのブランドを意識したわかりやすい名前をつけると、印象や信頼感を与えることができ、記憶にも残りやすくなります。

ドメイン名を決めるときによくある悩み

「ブランディングを意識したわかりやすいドメインを決めた!」と思っても、そのドメインが取得できるかを確認しなければなりません。

ドメイン名はすべてユニークで、世界に二つ同じものが存在してはいけません。住所が二つあっては、手紙や荷物を届けられないのと同じです。

そこで、同じ社名や認知度の高い名称などは、ドメインが既に取得済みである場合があります。

例えば、「田中工務店」という商号の工務店が、ドメイン名を「tanaka-koumuten.com」で取ろうと思ってもすでに取得済みだったりします。

このような場合は、第一ドメンを別のもの、「.net」「.info」「.jp」などで検討してみます。「tanaka-koumuten.net」では取得可能でした。

または、サービスのタイトルを別途設けて、「まごころハウス-田中工務店-」でドメイン名を「magokoro-house.com」にするなども一つの案です。

その他には、「―(ハイフン)」を入れたり、入れなかったり、言葉を数字に置き換えたりと、組み合わせを変えて検討していきます。

ちなみに、ドメインには「―(ハイフン)」は入らないほうが、直接URLを打つ場合などに間違えにくいのですが、「―(ハイフン)」を入れたほうがぱっと見て意味が分かりやすいという場合は、入れた方がよいと思います。

ドメイン名の取得申請は世界中で随時取り交わされているので、再検討した場合は、都度取得可能であるかを確認してください。

ドメンが取得可能かは、お名前.comなどで確認できます。

ドメイン検索

ドメイン名はホームページの住所の核になる部分ですので、一度決めたら基本的に変更はしません。いろいろと検討して、最適と思えるものを取得しましょう。