ホームページ制作・運営お役立ちトピックス

会社やお店などのホームページの内容を考える

会社やお店のホームぺージをつくりたいのだけど、何を準備したらいいかわからないということがあります。

ホームページ制作会社に格安料金で依頼する場合は、詳細なディレクション作業がつかないため、構成や素材の準備をお客様自身でする必要があります。

ホームページには「メニュー」があり、メニューから各ページを閲覧を展開していくことができます。まずはこのメニューにどのような項目を設定するかを考えてみましょう。

業種やサービスによってオリジナルのメニューを考えるこことはとても大切ですが、「何をどうしたら」と思っている方は、まずはベーシックな項目を設定してみましょう。

ホームページ最小限の構成

  • ・トップページ
  • ・会社概要
  • ・お問合せフォーム

最低限この3つのページがあれば、ホームページを公開してもいいと思います。

この3つであれば、文章などのコンテンツを考えたり、執筆する必要がないので、「何も思いつかない」、「今は忙しくて準備ができない」と思っている方は、「トップページ」、「会社概要」、「お問合せフォーム」のみで、ホームページを公開しましょう。

ただし、この情報だけですといわゆる「名刺変わり」のホームページですので、会社のことは知ってもらえても、それ以上の宣伝や集客効果はだせません。

会社やお店のホームページのベーシックなメニュー構成

次に、会社やお店のホームページのベーシックなメニュー構成についてご紹介します。

  • ・ごあいさつ
  • ・業務(サービス)紹介
  • ・取扱い商品(サービス)
  • ・Q&A
  • ・料金
  • ・事例
  • ・お客様の声

これらはどのような業種・サービスでも、共通して設定できる項目です。ですが、ベーシックであるゆえに、ホームページ特有の情報というより、パンフレットを作るときに用意する情報ですね。
とはいえ、ベーシックな項目の中で、オリジナルの情報や表現を工夫することはできますので、他の業者のホームページなどをいろいろみて研究してみるといいと思います。

オリジナルの項目(情報)を設定する

ベーシックな情報が揃ってきたら、他社との違いを出すために、オリジナルの項目・情報を掲載していきます。サービス特有の情報や、強みなどです。

ホームページの情報効果を高めるブログを書く

印刷物と違って、ホームページでは「新鮮な情報」や、運営者の「生の声」を随時掲載することができます。パンフレットに載せるような「定型的な情報」よりも、日々の更新されるような情報の方がホームページ運営ではポイントが高いといっても過言ではりません。

気軽に更新でき、またホームページの情報価値を高めてくれるものに、「ブログ」があります。ホームページを公開したら、同時にぜひブログも開設し、業務のことなど、訪問者にお知らせしたい情報を気軽に更新していくと効果的です。

準備できた項目から公開していく

パンフレットなどの印刷物を作る場合は、掲載する情報が全て揃っている必要がありますが、ホームページの場合は最初に全てを用意する必要はありません。

準備できるもの、またはアピールしたい項目から、情報を一つ一つまとめて、リストや文章などに落とし込み、ホームページで公開していきます。公開後の修正や更新もできますので、情報を柔軟に扱うことができます。

まとめ

ホームページは必要なのだけど、「何をどうしたらいいかわからない。」、「コンテンツが用意できなくてホームページを公開できない。」とお悩みの方は、まずは「会社情報」「問合せフォーム」だけを用意して公開しておくのも手です。

そして順次、詳細な情報を用意して公開していく。ホームページの公開と同時にブログを書いていく。

ホームページは、長く続けることも大切なので、「徐々に必要な情報を追加していく」という感覚で、気長に続けていくことも効果を出す秘訣だと思います。